scrapboxのproject nameを変えるの難し
一度project nameを決めたら変えるのが難しい
/project-nameを一括で置換できないのがネックyosider.icon
IDが先着順なため、redirect機能をつけることも難しいtakker.icon
〇〇へ移動しました、みたいなページをピン留めしておくのは?yosider.icon
IDが先着順なため、の部分がよくわかってないので的外れだったらごめんなさい
IDが先着順は関係なかったやtakker.icon
次の場合に問題がある
1. Aが運用していた/hogehogeを/fugafugaにrenameした
2. Aとは無関係の人物Bが新たに/hogehogeを取得する
3. 別のprojectや外部サイトにある/hogehogeへのリンクがAのproject/fugafugaではなくBのprojectに飛んでしまう!
同名異オーナー
Domain drop catchingみたいだmrsekut.icon
<script>とかに含まれている場合、XSSできるので脆弱性になる
対策
古いIDも解放せずに持っておく
使わないのに専有しちゃって申し訳無いけど
これ思い出した
/daiiz
/daiz(こっちはもしかして誘導)
これは「前もって紛らわしい名前も先回りで確保しておく」だ(と思う)から違うかsta.icon
試しに作ってみたtakker.icon
/taker
おお、その手があったか(ID欲しい人は上げますという記述を入れておくことで「こんなことでID専有してええんか」という罪悪感を薄められる)
心機一転やり直したいこともあるので、前の名前を引きずった方が良いかどうかはよくわからないですね 増井俊之.icon
from Scrapboxの未解決問題